Greetings from the principal
本校第32代校長大石道也と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、明治41年(1908年)に福岡県立朝倉中学校として開校し、朝倉高等女学校などと統合し、今年で創立114年を迎える歴史と伝統を持つ普通科進学校です。この間の卒業生は4万人を超え、地域のみならず、全国各地や海外の様々な分野で活躍されています。
現在は、本校の校訓である「聡明・自立・敬愛」を拠り所として、一人一人が自己実現を果たすとともに、国家・社会の発展に寄与する人材を育成する。との教育目標を掲げ学校生活が展開されています。
特色的な活動・取組を紹介します。
1 「文武両道」の校是のもと展開されている部活動です。部活動加入率は90%を超え、生徒たちは学問と部活動・学校行事を両立することで充実した高校生活を生き生きと過ごしています。多くの部活動で全国大会・九州大会・県大会に進出しています。
2 充実した教育環境です。同窓会・同窓生の支援よって実現されています。創立110周年に整備された全教室電子黒板完備やICTルームの設置をはじめ、光学マイクロデジタルスコープやスタインウエイのピアノ、大型望遠鏡を備えた無限天文台、考古学資料を展示した歴史資料室など、高校の施設とは思えない立派な環境が備えられています。生徒はそれぞれの興味関心を多方面に広げながら、主体的な学びを深めています。
3 本校には、「世界的教養人の育成」というもう一つの校是があります。「ICプログラム」という教育活動を推進しています。このプログラムは、様々な取り組みを通して、世界的教養人としの英語力の向上や広い視野の獲得を目指すものです。一例として「朝倉未来塾」は、関東・関西の企業や大学を訪問し、現地の同窓生とのディスカッションなどを行うことで、朝高生としての誇りを自覚し、未来を指向する取り組みがあります。
多くの特色ある教育活動を展開しながら、県下有数の進学校として、新たな飛躍を目指しています。
最後に、このホームページが、保護者の皆様、地域の方々、同窓会の皆様、そして本校に興味・関心をお持ちの中学生やその保護者の皆様方に御覧いただいて、本校に対する理解を深める一助になることを願っています。
Educational Philosophy
教育目標
校訓「聡明・自立・敬愛」を拠り所とし、一人ひとりが自己実現を果たすとともに、国家・社会の発展に寄与する人材を育成する。
教育方針
1 人生を切り拓く高い知性の獲得を目指し、学力の向上を図る。
2 進むべき道を主体的に見出す能力を高め、社会貢献の意欲を涵養する。
3 特別活動など学校教育全体をとおして人としての資質を高める。
重点施策
1 生きて働く知識・技能の習得と未知の状況にも対応できる思考力・判断力・表現力等の育成を実現する学習指導
2 将来の夢や志をは育み、その実現を目指すキャリア教育の実践
3 規律と責任を重んじ、自主性や主体性を涵養する生徒指導
4 人としての資質を高め、人生や社会に生かす学びの実践