2022
Nov.3 朝倉伝統銘菓 甘木絞
|
2021
Dec.14 幻の八郎様祭
|
2021
Feb.18 朝倉★埋蔵金伝説
|
2021
Feb.3 幻の石橋 Part.2
|
2019
Oct.20 為朝饅頭
|
2018
Dec.12 為朝伝承の地・朝倉
|
>TBS(福岡RKB4ch)朝の情報番組【THE TIME】のなかの『全国!中高生ニュース』のコーナーに史学部が登場します。
昨年10月にも出演しましたが、それ以来2回目の出演となります。
放送部の皆さんが案内役となって史学部を紹介してくれます。
放送は9月10日(火)am6:50〜7:00の予定です。お時間が許せば、ぜひご覧ください!
6月8日(土)に一般公開となった朝高文化祭(からたち祭)で、史学部は現存する貴重な「甘木絞り」の展示会を行いました。
全部で6点の展示でしたが、全て明治~大正期にかけての貴重な絞りばかりで多くの方が来場、見学されていました!
会場で限定販売した「銘菓 甘木絞」も用意した50個がわずか20分で売り切れるなど大盛況の展示会となり、生徒も充実した様子で無事に終了することができました。
國學院大學・高校生新聞社主催「第19回地域の伝承文化に学ぶ」コンテストにおいて、史学部制作の「『秋月の乱』と天岩戸伝説〜一枚の大絵馬が新事実をもたらす〜」が見事「優秀賞」に選ばれました。
本全国大会での「優秀賞」受賞は2年ぶり通算5回目の受賞となりました。その活躍が『毎日新聞』の福岡版と筑後版に掲載されるとともに、史学部が地元和菓子店とコラボ創作して発売している和菓子第3弾「秋月の志士」についての記事が『日本農業新聞』にも掲載されました。ぜひご覧下さい!
2024.1 毎日新聞(福岡版と筑後版)、日本農業新聞 掲載記事
第19回 地域の伝承文化に学ぶコンテスト(全国大会) 7月~9月 学校活動部門 優秀賞 全国大会入賞
3年.北川(十文字)/3年.森園(小郡)/3年.東 (北野)
史学部が4年前に調査研究し、発表会でその文化的・歴史的価値や文化財指定の必要性を指摘していた嘉麻市のリブアーチ型石橋が、ついに今年の5月に市指定有形文化財になりました。
発表会で主張していたことが本当に実現して大変うれしいニュースとなりました。全国的に見ても高校の部活動から文化財指定まで到達することは非常に珍しいということで、価値ある活動の記録となりました。新聞の記事はそれを受けて嘉麻市教育委員会職員が表敬訪問として来校された際のものです。現在の部員たちと歓談して有意義な時間となりました。
2023.9.13毎日新聞 掲載
現3年生の部員たちの最後の発表会が8月26日(土)に甘木歴史資料館で開催されました。
今年も定員を超える参加者があり、長年の取り組みが地元にも定着してきたように感じられた発表会でした。今年のテーマは「秋月の乱」。オリジナルの新しい知見を含めた発表を行い、今後はある神社に奉納されている「秋月の乱」と関係が深い大絵馬の文化財指定に向けた活動も行っていくことが併せて報告されました。今後の展開が期待される発表会でした。
2023.9.13毎日新聞 掲載
史学部は8月5日(土)に太宰府の九州国立博物館にて開催された「全国高等学校歴史学フォーラム2023」に連続出場し、一次審査で選ばれた全国の10校が自分たちの研究内容をポスターセッション形式で発表しました。今年の史学部は「秋月の乱」がテーマで、史学部のブースには多くの方が詰めかけ、なかには「毎年、朝高の発表を楽しみに来ているのよ」と言われる方もいらっしゃるなど大好評でした。
また、8月26日(土)には同じく「秋月の乱」をテーマにした研究発表会をピーポート甘木2Fの視聴覚室で開催。定員を上回る応募があり、盛況のなかで開催されました。専門家による講評においても「過去の研究成果のリピートではなく、史学部独自の視点や切り口を含めた新たな調査内容」が評価され、この研究発表会は毎日新聞の取材も受け、8月24日付の朝刊に大きく掲載されました。
今後とも独自の視点や切り口を大事にしながら、新たな調査研究を進めていく予定です。
朝高史学部が案内人となって史跡探訪を行う『秋月の乱 史跡探訪ツアー』を7月23日(日)に開催しました。当日は定員を超える約40名の方が参加され、大変な盛況でした。
高校生による案内解説は新鮮で、参加者からも好評でした。機会があれば是非来年も企画したいツアーとなりました。
7月24日(月)の毎日新聞朝刊に、案内の様子を取り上げていただきました。
史学部が2019年から調査研究を続けてきた嘉麻市桑野(掛橋地区)にある、全国でも希少なリブアーチ式の『幻の石橋』が、5月2日付で嘉麻市の市指定有形文化財に登録されました。
所有者不明で調査に時間を要しましたが、ついに行政財産となり、今後補強工事などが進めば、観光資源として整備され見学が可能になる予定です。(現在は立ち入り禁止です。)
史学部より:「調査開始から約4年。長い時間がかかりましたが本当に実現して感無量です。調査に行くたびに地元の温かい協力を受け、感謝の気持ちでいっぱいです。」
地元の皆さんに愛される石橋になると嬉しいですね。
12月14日(水)付け毎日新聞朝刊に、史学部の活動の様子が掲載されました。
史学部です。今年は甘木の伝統産業だった「甘木絞」に焦点をあてた調査研究を進めてきました。研究を通して「甘木絞」のすばらしさや魅力を再認識することができました。また、地元和菓子屋である「菓蔵家」さんとの協働で新しく「朝倉伝統銘菓 甘木絞」を創作、発売に至りました。
おかげさまで売れ行きも好調と聞いております。今後とも永くご愛顧いただき伝統文化としての「甘木絞」が広く知られると嬉しいです。
史学部×地元和菓子店のコラボ商品第2弾「朝倉伝統銘菓 甘木絞」が、文化の日にちなんだ11月3日(木)に発売となりました。
3年前に誕生した『為朝饅頭』に続いて、今回も以前より進めてきた調査研究がきっかけとなり、伝統文化の継承を目的として形となりました。
史学部制作プロモーション動画もチェックお願いします。
https://youtu.be/RZ-8-zi2bY0
販売店は、老舗和菓子屋「菓蔵家」http://asahiame-kaguraya.jp/ さんです。朝倉特産の三奈木砂糖を一部使用した白あんがポイントです。是非、ご賞味ください。
こんにちは! 史学部です。前回はRKBさんやNHKさんに出演させていただきましたが、今回はKBCの「高校生のじかん」というテレビ番組に出演させていただきます。
内容は秋月に伝わるキリシタン橋に関する調査の様子です。テレビ局の若いスタッフの方々と汗をかきながら、水に濡れながら、頑張りました。放送は10月23日(日)の午前10時からスタートです。30分のなかで史学部は8分間程度の出演になるようです。よかったら是非ご覧ください。
史学部の活動風景が伝わるとうれしいです。史学部ならではのアイテムも登場しますのでお楽しみに!
今年も史学部研究発表会を開催します。
日時は10月22日(土)の14時からで朝倉市中央図書館2Fの視聴覚室が会場です。
今年のメインテーマは「甘木絞」。かつて日本一の生産を誇った郷土の伝統文化です。その甘木絞に今回関係してくるのが『神功皇后』です。果たして両者がどう関連するのか!?その結末は会場で発表を聴いていただければと思います。ぜひよろしくお願いします。
また当日はスペシャルなニュースも用意していますのでお楽しみに!(入場無料:先着30名、要申込)
8月6日(土)、九州国立博物館にて『2022全国高等学校歴史学フォーラム』が開催されます。
全国の歴史好き・考古学好きの高校生が、日頃の活動や研究の成果を発表する場になっています。午前と午後の2部制で、本校史学部は午後の部(13:30~14:30)の発表です。
今回は、地元朝倉市の伝統文化の一つ『甘木絞り』の魅力と価値をお伝えします。是非、九州国立博物館1階ミュージアムホールへお越し下さい。
参加無料、申し込み不要です。
2022年夏、福岡県内で文化や芸術活動に情熱を注ぐ「U18」の祭典がアクロス福岡で開催されます。本校史学部もオファーをいただき、8月1日(月)から8月7日(日)まで、展示発表させていただきます。
最終日8月7日(日)14時からのイベントには、史学部部員が登場し研究の成果を発表します。アクロス福岡2階セミナー室2でお待ちしています!
4月18日(月)付の西日本新聞朝刊のコラム「春秋」に史学部の活動が掲載されました。
「春秋」に掲載されたことは貴重な機会となり、掲載後は反響の連絡も多数寄せられました。
今後ますますの史学部の活躍が期待されます。
019年から史学部が調査を続けていた嘉麻市桑野に位置するリブアーチ型石橋ですが、昨年新聞でも報道されたように、ついに文化財指定に向けて自治体等が動きだしました。2022年はその意味でも注目すべき一年になると思います。
そのリブアーチ型石橋ですが、昨年12月に嘉麻市在住の地元版画家である松岡氏より見事な版画作品を寄贈していただきました。現在、校長室前に展示しており、在校生や来訪者の注目・関心を引いています。独特な形式であるリブアーチ型が版画として見事に表現された作品です。
朝倉高校に来校された際には是非一度ご覧いただきたいと思います。
先日、史学部がテレビ取材を受けました。今回はRKB毎日放送の某番組の取材・撮影でした。
詳細等は番組編成上まだお知らせ出来ませんが、放送は2月下旬の予定です。1年生3人の史学部が最近調査した内容を含めた放送となる予定です。次のお知らせをお楽しみに!
12月12日(日)に甘木歴史資料館にて史学部研究発表会を行いました。テーマは嘉麻市馬見のある集落に伝わる「神事」で、源為朝(八郎様)が深く関係している「祭り」です。
1年生にとって初の校外発表でもあり、とても緊張していましたが無事にやり遂げることができました。今後は次の新しいテーマにむけて頑張ります!
國學院大學・高校生新聞社主催「第17回地域の伝承文化に学ぶ」コンテストにおいて、史学部が見事「優秀賞」に選ばれました。応募総数276作品の中、学校活動部門で受賞。12月10日(金)の毎日新聞にも取り上げていただきました。
今回受賞した映像作品は、朝倉高校HP上にもアップしております。
是非、ご覧下さい。
約1年ぶりの史学部発表会が開催されます。今回は1年生部員のデビューになります。内容は、嘉麻市の馬見地区に伝わる、為朝にまつわる珍しい神事の調査研究です。
また、史学部生徒の研究成果をまとめたパネル展も同時開催中です。
昔の広告(チラシ)である「引札」に関して、甘木・秋月地域における引札を調べていた史学部3年中原さん(三国中出身)の活動が新聞で紹介されました。
8月に予定していた発表会は新型コロナの影響で残念ながら中止となりましたが、パネル展は10月3日まで甘木歴史資料館にて開催されています。入館無料です。
史学部に所属して活動を続けてきた3年中原透也さん(三国中出身)へ福岡県教育委員会高校教育課長より感謝状が贈られました。感謝状は今年度新たに設けた制度で中原さんが第1号となる快挙でした。彼が史学部で行ってきた調査研究の発表などが「県立高校に対する評価の向上に大きく貢献した」という点が表彰の理由でした。
現在は部活を引退して受験勉強に頑張っています。部活で培ったものを受験でもいかんなく発揮してほしいと思います。
約10ヶ月ぶりに史学部発表会が開催されます。前回は嘉麻市のリブアーチ型石橋についての調査発表でしたが、今回は10ヶ月にわたる調査期間を経ての新作です。
テーマは「引札」。「引札」とは江戸〜明治期にかけて製作された広告物のことです。「引札」から何が見えてくるのか。ぜひ8月22日に会場までお願いします。
史学部の活動が毎日新聞の取材を受けました。今回は秋月の魅力再発見による地域探求です。まだまだ秋月には多くの歴史的魅力が眠っていると考え、その歴史を少しマニアックな視点で調査しています。
地道な活動で目立つようなものではありませんが、新しい発見や活動を目指して頑張っています。「B面コレクション」第2弾は夏ごろに発表する予定です。今後ともよろしくお願いします。
朝倉市内の3つの各高校(朝倉、朝倉東、朝倉光陽)が持っているオリジナル商品をセットにした「朝倉3校コラボセット」が制作され、朝倉市の新たなふるさと納税返礼品となりました。
中身は朝倉高校史学部考案の「為朝饅頭」、朝倉東高校の「丸ぼうろ」、朝倉光陽高校の「苺ジャム、柿ジャム」の3種類がセットとなっています。
1つの新たな地域活性化策として、そして朝倉市の若い力のPRとして新たな魅力発信にもつながると思います。
本校史学部が調査研究を行っている嘉麻市桑野にあるリブアーチ型石橋ですが、これまでいくつものテレビや新聞でも報道され、大きな話題と関心を呼んできました。
その影響もあって史学部顧問の泉先生が12月12日(土)に嘉麻市宮野地区で行われた「地域連携ウインターフェアin宮野」に講師として招かれ「ふるさとの歴史・文化遺産の再発見」をテーマに講演を行いました。当日は約60人の聴衆が詰めかけ熱気のある講演会となりました。この講演は各新聞(西日本・毎日・読売)でも取り上げられ話題になりました。
今後の史学部の益々の活躍が期待されます!
史学部が現在調査研究を進めている嘉麻市の「リブアーチ型石橋」について、地元からの依頼を受け、地域資源活用プロジェクト協議会主催による地域連携ウインターフェアin宮野2020の一環として、パネル展示と講演会を行うことになりました。
リブアーチ型石橋のパネル展示に加え、史学部顧問の泉 信至先生による講演が行われます。これまでの調査研究が実を結んだ地域連携が今後も進むことを期待したいと思います。
10月24日(土)にピーポート甘木にて史学部の発表会が開催されました。当日は定員30人に対し、50人超が来場され、非常に熱気あふれる発表会となりました。内容は「奇跡のリブアーチ 〜幻のリブアーチPART2〜」と題し、中原透也君(2年)がこれまでの調査成果を発表し、これまで不明だった石橋の架橋年代と名称についてその成果を明らかにしました。
また、史学部が新たな橋の名称を提案するなど意欲的な発表会となりました。会場には朝倉市や嘉麻市の市会議員や地元の区長、大学教授などもお見えになり、貴重なアドバイス等を頂くなど、大変中身の濃い、充実した発表会となりました。
令和2年度全国郷土研究発表大会の「地理・産業部門」において、史学部が「優秀賞」を受賞しました。現在調査中のリブアーチ型石橋に関する研究成果を応募し、審査員の先生方からは、「埋もれていた歴史資源を掘り起こしたユニークな研究」、「学術的ながらまるで推理小説を読むような楽しさ」という講評をいただきました。
10月24日(土)にはピーポート甘木にて調査結果をまとめた発表会を開催しました。当日は定員を大きく超える大盛況となり、充実した発表会となりました。10月17日(土)〜11月29日(日)までは甘木歴史資料館1Fにてパネル展示も行っています。
昨年6月より嘉麻市にあるアーチ型石橋を調査している史学部の活動が、今度は西日本新聞に掲載されました。
主な内容は8月の全国高等学校郷土研究発表会で「優秀賞」を受賞したことと、24日にピーポート甘木で開催される史学部研究発表会で発表する内容の紹介となっています。
当日は、石橋に関係する大学教授や議員さんも来場される予定との連絡が入っており、緊張感が高まりますが、しっかりと発表を行いたいと思います。
8月に岐阜県で開催された「令和2年度全国郷土研究発表大会」の「地理・産業部門」において、「優秀賞」を受賞しました。最優秀賞(1校)は惜しくも逃しましたが、優秀賞(2校)に選ばれました。研究テーマは現在調査中の「リブアーチ型石橋に関する研究」でした。
審査員の先生方からは、「埋もれていた歴史資源を掘り起こしたユニークな研究」、「学術的ながらまるで推理小説を読むような楽しさ」という講評をいただきました。
10月24日(土)にはピーポート甘木にて調査結果をまとめた発表会を開催する予定です。10月17日(土)からは甘木歴史資料館にてパネル展示も行いますので、ぜひご観覧いただければと思います。
史学部の調査活動の様子がテレビで放映されました!8月13日にはテレビQで、16日にはBSテレビ東京でこちらは全国放送となりました!
放送時間は5分間と短く、実質的には3分程度だったのですが、調査の様子や将来の夢などが放送されました。史学部が活発に活動していることや、朝高生が頑張っていることなどがPRできたとすればうれしいです。
これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。当面は9月に全国コンクール大会の結果発表、10月には第2回発表会開催を予定しています。
毎日新聞に掲載された史学部の記事を見たのがきっかけで、本校でインタビューが行われました。軽快なテンポでインタビューは進み、石橋のこと、史学部のこと、今後のことなどが話題になりました。最後は中原(2年:三国中出身)のリクエストコールで終わり、和やかな雰囲気のなかで取材が行われました!
オンエアは7月3日(金)23:00~23:30「GWEEENとはばたけHEROES!!」の番組内で放送されます。ぜひエアチェックをお願いします!ラジオチューニングはAM 1197kHzです!福岡エリアでも結構聞こえるみたいなのでよろしくお願いします。
なお、リクエスト曲は7月5日(日)14:25~14:30の「HEROESリクエスト」で流れる予定になっています。熊本と言えば「石橋」とも縁が深い地域です。どんな放送になるか今から楽しみですね!
嘉麻に『奇跡の石橋』毎日新聞筑豊版に掲載 !
毎日新聞 2020年1月25日 筑豊版に掲載されました。
為朝饅頭フライヤー |
為朝饅頭 |
2020-2021 Historical Science club Result | |
---|---|
6月17日(水) | ツイッターは閉鎖してインスタグラムを開設しています! |
6月10日(水) | 史学部の活動成果を動画にしてYouTubeと学校HPにアップしました! |
6月8日(月) | 史学部の昨夏からの活動成果が、毎日新聞に掲載されました! |
2019-2020 Historical Science club Result | |
2月1日(月) | 「幻の石橋~奇跡のリブアーチ~Part.1」本編動画(約9分)を YouTubeに公開中 ! |
1月20日(月) | 予告動画(39秒)をYouTubeに公開中 ※公開終了 |
1月15日(水) | 『朝倉高校 史学部公式ツイッター』開設しました ! |
12月24日(火) | 発表会の様子が毎日新聞に掲載されました ! |
12月15日(日) | 発表会の御礼動画を公開中 ※公開終了 |
12月14日(土) | 1年生メンバーによる調査報告発表会(甘木歴史資料館)を開催 ! |
10月20日(日) | 「為朝饅頭プロジェクト」の紹介プロモをYouTube上に公開中 !! |
10月1日(火) | (秘)プロジェクトの発表予告編をYouTube上に公開 ※公開終了 |
8月28日(水) | 第4回史学部ネットラジオ「史学部クロスオーバー10」(最終回)を公開 ※公開終了 |
7月29-30日 | 第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)の郷土研究部門に出場 ! |
6月20日(木) | 第3回史学部ネットラジオ「史学部クロスオーバー10」を公開 ※公開終了 |
6月8日(土) | 新たな調査研究作品「朝倉★埋蔵金伝説」を文化祭にて先行上映 ! |
5月20日(月) | 第2回史学部ネットラジオ「史学部クロスオーバー10」を公開 ※公開終了 |
5月19日(日) | 東京 駒澤大学で行われる「高校生ポスターセッション」に出場 !→「優秀賞」獲得 ! |
5月15日(水) | 新たな調査研究作品の最終予告動画をYouTube上に公開 ※公開終了 |
4月20日(土) | 第1回史学部ネットラジオ「史学部クロスオーバー10」を配信中 ! (まだ公開中) |
4月15日(月) | ミニ予告動画(2)を朝倉高校HPとYouTube上に公開 ※公開終了 |
3月11日(月) | ミニ予告動画(1)を朝倉高校HPとYouTube上に公開 ※公開終了 |