ミクロの世界 〜High precision digital microscope〜
「ミクロの世界」は、2010年・2011年に生物化学部でまとめられた冊子です。
朝倉高等学校には、高校では希少な高精密デジタルマイクロスコープが設置されています。この顕微鏡は、朝倉中学校11回卒の中垣忠彦氏より平成20年4月に寄贈していただいたものです。日頃は、主に生物部や化学部が観察に、また、生徒実験等の資料作成に使用しています。皆さんも一緒に、ミクロの世界をのぞいてみませんか。
 |
The Micro world [2010] CONTENTS
cover : タマムシの複眼の拡大画像
観察画像
・ 豆麹
・ カビの一種
・ ツクシの胞子
・ サクラの花(スケール表示)
・ スイゼンジノリ
・ ワイン酵母
・ タマネギの表皮細胞(表面計測)
・ パン酵母(カウント)
・ ギラファノコギリクワガタの複眼、口器
・ 鯛の鱗
・ 人の毛髪
・ ハンカチの表面
・ 葉脈標本上の食塩の結晶
・ 硫酸銅の結晶(角度計測)
・ ネジ3D画像
PDF-file
|
 |
The Micro world [2011] CONTENTS
cover : ハンミョウの頭部と胸部の拡大画像
いろいろな計測と画像
・ タマネギ表皮細胞の表面計測
・ 硫酸銅の結晶(角度計測)
・ パン作り用の酵母菌の個体数のカウント
・ ネジの3D画像
・ ツツジの葯と花粉
・ スイゼンジノリ
・ ギラファノコギリクワガタのむ口器
・ ハンカチの表面
・ ユスリカの唾液腺染色体
生物部の生徒が撮影したプランクトン
・ アンキストロデスムス(緑色植物門 緑藻綱)
・ ツボワムシ(輪形動物門 ワムシ綱)
・ イカダモ(緑色植物門 緑藻綱)
・ フナガタケイソウの仲間に囲まれたイカダモ
昆虫の美しい姿
・ アシナガコガネの体表
・ スルコウスキーモルフォ(モルフォチョウの仲間)
PDF-file
|
2020-2021 Activity
2019-2020 Activity
2018-2019 Activity
本校の特色ある学校施設 : High Precision Digital Microscope