HOME

  • 学校概要
    • 校訓
    • 校章 校旗
    • 校歌
    • 朝高 Movie
    • 沿革
    •  無元天文台
    •  マイクロスコープ
    •  朝倉歴史資料室
    •  スタインウェイ
  • 学校教育
    • 校長室
    • 教育理念
    • 進路選択
    • 進路サポート
    • 朝倉IC Program
    • 特進クラス
    • 立志塾
    • 進路実績
      教育課程等
      高校入試情報
  • 朝高 LIFE
    • 主な学校行事
    • 朝高 School Life
    •  制服紹介
    •  朝高の1日
    •  部活動
    •  朝高食堂
  • 連絡フォーム
    • 遅刻欠席連絡
    • 帰着連絡
    • 忌引・出停届
  • information
    • 校納金
    • 奨学金
    • 各種証明書
    • サイトポリシー
  • 定時制課程
    • 朝高定時の教育力
    • 定時制について
    • 定時制校納金
    • 朝高定時制の一日
    • 定時制通信
    • 部活動
    • 定時制入試
    • 卒業後の進路
  • 緊急連絡

生物化学部

Biochemistry club



生物化学部Archive

ミクロの世界 〜High precision digital microscope〜

「ミクロの世界」は、2010年・2011年に生物化学部でまとめられた冊子です。

朝倉高等学校には、高校では希少な高精密デジタルマイクロスコープが設置されています。この顕微鏡は、朝倉中学校11回卒の中垣忠彦氏より平成20年4月に寄贈していただいたものです。日頃は、主に生物部や化学部が観察に、また、生徒実験等の資料作成に使用しています。皆さんも一緒に、ミクロの世界をのぞいてみませんか。


The Micro world [2010] CONTENTS

cover : タマムシの複眼の拡大画像

観察画像
・ 豆麹
・ カビの一種
・ ツクシの胞子
・ サクラの花(スケール表示)
・ スイゼンジノリ
・ ワイン酵母
・ タマネギの表皮細胞(表面計測)
・ パン酵母(カウント)
・ ギラファノコギリクワガタの複眼、口器
・ 鯛の鱗
・ 人の毛髪
・ ハンカチの表面
・ 葉脈標本上の食塩の結晶
・ 硫酸銅の結晶(角度計測)
・ ネジ3D画像
PDF-file

The Micro world [2011] CONTENTS

cover : ハンミョウの頭部と胸部の拡大画像

いろいろな計測と画像
・ タマネギ表皮細胞の表面計測
・ 硫酸銅の結晶(角度計測)
・ パン作り用の酵母菌の個体数のカウント 
・ ネジの3D画像
・ ツツジの葯と花粉
・ スイゼンジノリ
・ ギラファノコギリクワガタのむ口器
・ ハンカチの表面
・ ユスリカの唾液腺染色体
生物部の生徒が撮影したプランクトン
・ アンキストロデスムス(緑色植物門 緑藻綱)
・ ツボワムシ(輪形動物門 ワムシ綱)
・ イカダモ(緑色植物門 緑藻綱)
・ フナガタケイソウの仲間に囲まれたイカダモ
昆虫の美しい姿
・ アシナガコガネの体表
・ スルコウスキーモルフォ(モルフォチョウの仲間)
PDF-file


2020-2021 Activity

第35回 福岡県高等学校総合文化祭 自然科学部門 福岡県大会
生物研究発表部門 ◇「ニワトリの発生と成長および行動について」
ポスター発表部門 2年 日永田(夜須中)  優秀賞


2019-2020 Activity

第34回 福岡県高等学校総合文化祭 自然科学部門 福岡県大会
生物研究発表部門 ◇「カタラーゼの酵素分布と活性の比較」
ポスター発表部門 1年 日永田(夜須中)  優秀賞


2018-2019 Activity

福岡県高等学校総合文化祭 自然科学部門 福岡県大会
生物研究発表部門 「ワラジムシの生態の研究〜形態、性比、防御について〜」
 2年/水田 (北野中)  優秀賞
ポスター発表部門 「ワラジムシの生態の研究〜形態、性比、防御について〜」
 2年/水田 (北野中)  奨励賞
第51回 福岡県高等学校生徒生物研究発表大会 筑後地区大会
生物研究発表部門 「ワラジムシの生態の研究〜形態、性比、防御について〜」
 2年/水田 (北野中)  優秀賞 県大会出場




高精密デジタルマイクロスコープのページもご覧ください

本校の特色ある学校施設 : High Precision Digital Microscope


部活 comment

生物部では、好きなテーマでいろいろな実験を行っています。また、デジタルマイクロスコープを使い、顕微鏡写真撮影や動画の撮影も行っています。毎年、生徒生物研究発表大会やポスター発表の大会があり、それに向けて研究を進めています。
生き物が好きな人、デジタルマイクロスコープを扱いたい人、実験をしたい人などなど、部員募集中です!また、化学が得意な人も苦手な人でも入部を歓迎します!
また、からたち祭では、教室内で様々なゲームを用意して全校生徒が楽しく英語とふれあえるようなことを企画して、毎年多くの生徒に楽しんでもらっています!



本校の特色ある 学校施設

Digital Microscope

高校では稀な高精密デジタルマイクロスコープ

部活動 TOPへもどる  

about
ASAKURA hs.

朝高 TODAY! Instagram



緊急連絡用 QR-code

このQR-codeは、生徒・保護者のための緊急連絡用掲示板です。



 
 

information

  • schoolOffice
  • 高校入試書式
  • 校納金について
  • 奨学金について
  •  
  • 自然災害の発生が予想される場合の対応
  • ...download...
  • 各種証明書

about school

  • 学校概要資料
    [全日制] [定時制]
  • 働き方改革
  • 県立高校ナビ
  •  
  • 学校いじめ防止
    基本方針
    [全日制] [定時制]
  •  
  • ICT活用の手引
    [全日制] [定時制]

other ORG

  • 同窓会
  • PTA
  • 110th Anniversary
  •  

and more

  • accessMap
  • siteMap
  • sitePolicy
  •  

子どもホットライン24

  • ホットライン24ウェブ
  • ホットライン24メール
Author of the illustration
TOPページイラスト : 浅川 悟史 (Graduated 1992).
The author of the illustration is Satoshi Asakawa, who lives in Kurume. *The background is the old school building.(1959-2013)

© Fukuoka Prefectural
ASAKURA High School
All Rights Reserved.
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木876 
MAIL.info@asakura.fku.ed.jp 
TEL.0946-22-2043 (全日) 
TEL.0946-22-2224 (定時) 
FAX.0946-23-1309