本校の教育目標、「校訓『聡明・自立・敬愛』を拠り所に、世界的教養人として、国家・社会の発展に寄与する人材を育成する。」を具現化するために、教養を身に付けさせ、心を鍛えることを通して、本校のリーダーとして、全校生徒を率いる力量を身につけさせる事を目的とし、平成26年2月に発会しました。
以來、各界のリーダー、諸先輩方をお招きして貴重な講義を行っていただいています。
Date |
Subject |
Lecturer |
Prifile |
Mar.15 2019 |
土砂災害の脅威 〜九州北部豪雨を事例として |
三谷 泰浩氏 |
九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター |
Oct.2 2017 |
人生は一度限り 君の夢と運は? |
倉地 幸徳氏 (DB.12回卒) |
ワシントン大学医学校 Visiting Scholar
ミシガン大学名誉教授 (独)産業技術総合研究所 名誉研究者 |
Dec.9 2016 |
地球環境 -新しいエネルギー源- グローバルサプライチェーン |
小林 義弘氏 (DB.13回卒) |
コモテクノ 工学博士 |
Dec.22 2015 |
グローバル社会に生きる -マレーシアと日本- |
藤井 哲夫氏 (DB.6回卒)
ジャクリーン・リン |
(株)環境技術開発 代表取締役
マレーシア クチン大学卒 |
Aug.18 2014 |
リーダーに求められるもの |
森部 昌広氏 |
九州共立大学経済学部経済・経営学科 准教授 |